新着情報

2023.06.30
7月開講コースは定員に達しましたので募集を終了いたします。 ありがとうございました。
2023.05.04
介護福祉士実務者研修 7月開講コースの生徒募集を開始いたします。(88,000円※無資格者の場合)
2023.04.30
介護福祉士実務者研修 令和5年5月開講コースを終了いたしました。
2023.03.24
介護福祉士実務者研修 令和5年5月開講コースと7月開講コースの生徒募集を開始いたします。
2023.03.20
介護福祉士実務者研修 令和5年4月開講コース生徒募集終了のお知らせ
2022.06.15
介護福祉士実務者研修 令和4年7月開講コース生徒募集終了のお知らせ
2022.04.05
介護福祉士実務者研修 令和4年5月開講コース生徒募集終了のお知らせ
2022.02.28
介護福祉士実務者研修 令和4年4月開講コース生徒募集終了のお知らせ

介護チーム作りの参考書

クリックすると拡大表示されます。

令和5年度7月開講コースは定員に達しました。ありがとうござました。


介護福祉士実務者研修の概要

介護福祉士実務者研修とは?

 より質の高い介護サービスを提供するために、「実践的な知識」と「技術の習得」を目的としています。介護職員として働くうえで必要な「介護過程の展開」や「認知症コミュニケーション技術」から「医療的ケア」まで、より専門的な介護知識について学ぶことができ介護の専門家として生涯働き続けるためにスキルを磨くことができ、介護福祉士資格取得への近道にもなります。




※授業風景

受講科目一覧

学習科目と時間数一覧!

実務者研修のカリキュラム・学習内容は20科目(450時間)となっています。『医療的ケア』については座学と別で演習(11時間)があります。

介護資格があれば最大400時間の受講免除あり!

介護資格を持っていれば受講免除により受講時間数が免除されます。受講期間の短縮も可能です。例えば、介護職員基礎研修を持っていれば、400時間の受講免除を受けることができます。

学習方法・日程

実務者研修は、「自宅での通信学習(6ヶ月間)」と「通学によるスクーリング(8日間)」を行います
①通信学習(6ヶ月間)②通学学習(8日間)


実務者研修の自宅での課題学習は「Web学習コース」「テキスト学習コース」のどちらかを選んで頂きます。

  

受講の手続き

1.申込書を送付させて頂きますので、まずはお問い合わせ下さい。

2.申込書がお手元に届きましたら、「申込書」「保有資格証の写し」「本人確認証の写し」を作成し、書類を当学院までご持参いただくかご郵送にて提出して下さい。

受講料金について

受講料金の助成制度を受けることができる場合がございます。
詳細につきましては、お問合せ下さい。

 介護の仕事(就職等)・実務者研修についての
  お問い合わせはお気軽にお問い合わせください。


ページの先頭へ